TOP心の豊かさ

アレクサが便利すぎる!使ってない人は損しています!

アレクサ 便利 損

「アレクサを使って何ができるんだろう?」

「アレクサを使えるデバイスは持っているけど、うまく使えていないな」

「アレクサを使ってみたいけど、どれを買えばいいのかな?」

アレクサってなんか便利そうだなって思っても、何ができるかわからないと不安ですよね。

また、せっかく持っていても、ただ音楽をかけるだけの道具として使ってしまいがちです。

この記事では、実際に愛用している私が、アレクサの便利な使い方の中から、便利すぎると感じている機能をお伝えし、何を買うか迷っているあなたにおすすめのデバイスを紹介していきます。

しーさ
しーさ

こんにちは!アレクサの愛用歴3年になる現役小学校教員の

しーさ(@shi__saT)といいます。

プロフィール
  • 中学校教員12年経験し、現在は小学校教員として勤務
  • 一度教員を辞めて、転職活動をして、民間での勤務経験あり
  • 教員を退職したのをキッカケに沖縄へ移住
  • 個別株やNISAでの投資、ふるさと納税など実践中

アレクサを使ってみたいと思い、まずは1台「Echo Show5」を買いましたが、使っていくうちに便利さに魅了され、今では合計4台のデバイスが私の家にはあります。

少しありすぎに思われるかもしれませんが、実際にすべて買ってよかったですよ!

この記事のポイント
  • たくさんの機能がある中でも、便利すぎるアレクサの機能を紹介
  • 実際に使っていて感じるメリット・デメリット
  • 置く場所に応じて、おすすめするデバイス

アレクサを使えるようになることで、今まで十分に快適だと感じたことでも、さらに生活の質が上がります。

ぜひ、アレクサで便利な生活を実感してみてください。

先に、便利すぎる機能やおすすめするデバイスをお伝えしておきますね。

便利すぎる機能は次の5つです。

  • 音楽がすぐに聴ける
  • スマートホーム化できる
  • タイマーがかけられる
  • 天気予報やニュースが聞ける
  • 離れたところから、子どもたちに声がかけられる

私がおすすめするアレクサが使えるデバイスは、次の3つです。

  • Echo Showシリーズ(キッチンと寝室)
  • Echo Dot (洗面所)
  • Echo Pop(リビング)

Echo Show5の詳細を確認

Echo Show8の詳細を確認

Echo Show15の詳細を確認

Echo Dotの詳細を確認

Echo Popの詳細を確認

アレクサとは

アマゾン アレクサ

アレクサとは、AmazonのAI音声認識サービスのことです。

AI音声認識サービスで有名なものとしては、他にも「AppleのSiri」や「GoogleのGoogle Assistant」などがありますね。

どれもそうですが、デバイスに呼びかけることで、いろいろな操作を簡単に行ってくれます。

例えば、「アレクサ、3分はかって」と言えば、3分がたつとアラームを鳴らしてくれます。

アレクサのこれが便利すぎる!

アレクサを使ってできる機能は、たくさんあります。例えば、次のようなものですね。

アレクサでできること
  • 買い物リストを作る
  • リマインダー機能が使える
  • タイマーがかけられる
  • 時間を教えてくれる
  • 音楽が聴ける
  • 寝ながらでも、家電が操作できる
  • 辞書がわりとして使える
  • 目覚まし時計としても使える
  • Kindleの本を読み聞かせてくれる
  • Audibleの本も流せる
  • アレクサと会話ができる
  • 離れたところで会話ができる
  • テレビ電話ができる
  • フォトフレームとして使える
  • 天気予報やニュースが聞ける
  • プライムビデオが見られる

これらの機能は、どれも便利な機能です。私も使っているものばかりです。

今回は、その中でも便利すぎると感じているものを5つお伝えしますね。

音楽がすぐに聴ける

音楽をよく聴く人にとっては、これは外せません。

私の家でも音楽は、1日1回は何かしら流していますね。

しーさ
しーさ

アレクサ、アゲアゲの曲をかけて

しーさ
しーさ

アレクサ、クリスマスソングをかけて

自分の気分によって好きな音楽をかけるもいいですし、クリスマスなど季節に合わせた曲を聴くのも簡単にかけることができます。

しーさ
しーさ

アレクサ、90年代J-POPをかけて

しーさ
しーさ

アレクサ、ジャズをかけて

ジャンルやテーマを伝えると、それに合わせた曲を流してくれます。

Amazon Musicからだけでなく、Apple MusicやSpotify、dヒッツなどの音楽サービスを使うこともできるので、音楽好きにはたまりませんね。

スマートホーム化できる

スマートホーム化と聞くと難しそうに感じる人もいるかもしれませんが、アレクサのあるデバイスとスマートホームハブさえあれば簡単にできます。

スマートホームハブは、人が出した指示をとりまとめて、スマート家電に伝える司令塔の役割を果たす機器です。主なものでいうと、「SwitchBot」や「Nature Remo」が有名ですね。

しーさ
しーさ

アレクサ、テレビつけて

とお願いすれば、リモコンを使わなくてもテレビをつけてくれます。

また、朝起きたときに、電気をつける・ニュースを流す・テレビをつけるといった複数の操作を同時にやりたいとき、一つ一つ指示を出すのは面倒ですよね。

そんなときは、定型アクションという機能が使えます。

例えば、

しーさ
しーさ

アレクサ、おはよう

と言うと、電気をつける・ニュースを流す・テレビをつけるといった3つのことを同時にやってくれるように設定することができます。

我が家では、次のような定型アクションを設定しています。

我が家の定型アクション

「アレクサ、ただいま」と言うと、次のことが同時にできるようにしています。

  • エアコンがつく
  • サーキュレーターがつく
  • ファンが回る

「アレクサ、おやすみ」と言うと、上の3つが全部消えるようになっています。

また、「6時になったら、電気をつける・ニュースを流す・テレビをつける」というように、時間を指定しておき、自動で操作できるように設定することも可能です。

外出先からも、指示ができるので、エアコンを少し早めにつけて部屋を涼しくしたり、温めたりできるので、帰ってくる前に部屋の気温の調整もできます。

これらのスマートホーム化を実現するには、スマートホームハブが必要になるので、準備を忘れないようにしましょう。

私の家では、「Nature Remo mini 2 Premium」というスマートホームハブを使っています。

種類もいくつかありますが、部屋が広めであったり、遠くの家電まで伝えたりしたいのであれば、私が使っているものはおすすめです。

Nature Remo mini 2 Premiumの詳細を確認

タイマーがかけられる

しーさ
しーさ

アレクサ、5分タイマー

しーさ
しーさ

アレクサ、3分はかって

と伝えると、すぐに測ってくれます。

料理をするときやカップラーメンなどで3分測りたいときなどには、便利です。

料理などをよくする人は、キッチンに一つ置いておくとよいですね。

天気予報やニュースが聞ける

外を見ると、天気があやしいなって思ったときにも、

しーさ
しーさ

アレクサ、名古屋の天気予報教えて

と伝えると名古屋市の天気をすぐに教えてくれます。

スマホのアプリでも調べられますが、口で言ってすぐに教えてくれるのはとても便利です。

また、ニュースもすぐに聞けるのもいいですね。

自分の知りたい分野のニュースを

しーさ
しーさ

アレクサ、日経ニュースを聞かせて

というと経済に関するニュースを聞けるので、知りたい情報をすぐに手に入れられます。

離れたところから、子どもたちに声がかけられる

複数のデバイスが家の中にあると、それを通して会話できます。

私の家の場合は、1階に寝室があり、2階にリビングやキッチンがあります。

朝、起こしにいくときも、キッチンから

しーさ
しーさ

アレクサ、寝室にかけて

と言うと、寝室に置いてあるデバイスにつながるようになっているので、わざわざ下に行かなくても声をかけることができます。

また、同じ家の中でなくても電話することができるので、祖父母のお家に1つ置いてあるとそれで会話することができますね。

アレクサを使っていて感じるメリット

アレクサ メリット

声で操作できる

私が使っていて、一番良いと思うことは、手を使わずに声だけで操作ができることです。

手があいているときは、自分でやればいいと思いますが、料理などをしながらだと手が空いていなかったり、わざわざリモコンのところまで移動しなければいけなかったりします。

離れた場所からでも、デバイスに声が届けば、アレクサが操作してくれるので、何かしながらでも困りません。

デバイスを家の中に複数置いておくと、声が届かないっていうことも減りますよ。

アプリでも操作でき、設定が簡単

新しくデバイスを購入したり、先ほどの定型アクションを設定したりするときは、スマホにアプリを入れておくと簡単に設定できます。

最初の一つ目は、入力しなければいけないこともいくつかあり、手間に感じるかもしれませんが、デバイスが複数となると勝手に連携してくれるので、新たに入力する手間もありません。

複数のデバイスを組み合わせるとより便利

前でも少し触れましたが、私の家では、1階の寝室と2階のキッチンにEcho Showを置いています。

それによって、わざわざ動かなくて済んでいます。

また、リビングには、Echo Popを2台置いています。

映画を見ているときに聞き取りづらいと感じていて、リビングの音響を良くしたいと考えていました。

そんなときに、Echo Popがあることを知り、実際に購入し、映画を見るとキッチンに置いてあるEcho Showも含め3つの角度から音が流れてくるので、とても音質がよくなりました。

複数のデバイスを工夫しながら、置くことでより便利な生活が実現できます。

アレクサを使っていて感じるデメリット

アレクサ デメリット

子どもの言っていることには気をつける

3〜4歳ぐらいの子どもでも、ある程度話せるようになってくるので、アレクサの操作を言葉でできるようになってきます。

保育園で歌っている曲を聴きたくて、「アレクサ、〇〇の曲をかけて」と息子も言っています。

うまく認識し、正しい反応をしてくれるときもあれば、そうでないときもあります。

うまくいかないときに、繰り返しアレクサと対話していると、「この曲は再生できません。Amazon Music Unlimitedへ登録すると再生が可能です。登録しますか?」とアレクサが言っていることがあります。

そこで「はい」と言ってしまうと、登録へ進んでしまいます。

思いがけない形で、月額料金が発生してしまう可能性があるので、気をつけてください。

コンセントがたくさん必要

これは、複数のデバイスを持つことになった場合のみですが、もちろん1台につき1つコンセントの穴が必要に鳴ります。

我が家のように4台持っていると、4つ必要になります。

その差し込むコンセントが少し大きめで、場所もとってしまうので、複数持つときは知っておいてください。

便利すぎるアレクサが使えるおすすめのデバイス

アレクサが使えるデバイスは、たくさんあるので、迷ってしまう人もいると思います。

私が場所別におすすめするデバイスを紹介します。実際に私の家で置いている方法が、メインになってしまいますが、ぜひ参考にしてください。

キッチンと寝室(子ども部屋)

キッチンと寝室(子ども部屋)には、「Echo Showシリーズ」をおすすめします。

先ほどもお伝えしたように、子どもが寝ている所に毎朝、行くのって結構大変です。

それを遠くから声をかけて起こせるだけでも、よいのですが、Echo Showシリーズは画面がついているので、部屋の中が映るんですね。

子どもたちが寝ている姿も確認できますし、起きたということも映像からすぐに確認できます。

それをキッチンで、朝ごはんを作りながら、できるってステキだと思いませんか?

Echo Showシリーズには、3つの画面サイズが展開されています。

一番小さいのが、5.5インチの「Echo Show 5」、真ん中が8インチの「Echo Show 8」、一番大きいサイズが15.6インチの「Echo Show15」になります。

大きさについては、お好みのものでよいと思います。

私の意見としては、キッチンには少し大きめの「Echo Show8やEcho Show15」、寝室や子ども部屋には「Echo Show 5」が合っていると感じます。

Echo Show5の詳細を確認

Echo Show8の詳細を確認

Echo Show15の詳細を確認

洗面所

洗面所には、「Echo Dot」をおすすめします。

これは、私の家ではまだ実現していませんが、合ったらいいなって思っています。

なぜ、洗面所にも置くといいかと言うと、キッチンやリビングで聴いていた音楽やニュースがそのまま洗面所に移動しても聴けるからです。

朝だと、洗面所で歯をみがいたり、髪のセットをしたりと長い時間いる人もいるでしょう。

テンションを上げるために聴いていた音楽が、洗面所では離れていて聞こえないんですよね。

そんなときは、洗面所にもあると同じものが流れるように連携できるので、とても便利です。

これは、「マコなり社長のYouTube」でも、マコなりさんがおすすめしていて私もやってみたいなと考えているところです。

Echo Dotは、時間が表示できるものとできないものの2種類あります。

値段が1,000円ほど変わるので、私は表示できないものでいいかなと思います。

詳細は、両方とも見られるようにしておきますね。

Echo Dotの詳細を確認

Echo Dot with clockの詳細を確認

リビング

リビングには、「Echo Pop」をおすすめします。

Echo Popは、他のものとは少し用途が異なります。

アレクサももちろん搭載されていますが、音響をよくするためのスマートスピーカーの位置づけです。

私も、リビングの音響をよくしたいけど、お金はそこまでかけたくないと悩んでいました。

サウンドバーやホームシアターなどにすると、かなりの値段するんですよね。

しかし、Echo Popは、お値段もお手頃で、サイズも小さく置く場所にも困りません。

Amazonからは、Echo史上最高音質のスマートスピーカーであるEcho Studioも発売されていますが、29,980円とやはり値段が少し高めなので、私は、Echo Popを2台置きしています。

Echo Popは、1台5,980円しますが、私はAmazonのセールのときに、2台で1台分の値段ぐらいで買えました。

買うなら、絶対にセールのときを狙って買いましょう!

Echo Popの詳細を確認

アレクサが便利すぎる!使ってない人は損しています!のまとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

アレクサって一度使ってみると本当に便利すぎるってなります。

私は、アレクサのない生活にはもう戻れませんね。

今回の記事では、アレクサの便利な使い方の中から、便利すぎると感じている機能をお伝えし、何を買うか迷っているあなたにおすすめのデバイスを紹介させていただきました。

便利すぎる機能は、次の5つでしたね。

便利すぎる機能
  • 音楽がすぐに聴ける
  • スマートホーム化できる
  • タイマーがかけられる
  • 天気予報やニュースが聞ける
  • 離れたところから、子どもたちに声がかけられる

使う中で、あなたのおすすめの機能を見つけてみてください。

また、場所別のおすすめのデバイスは、次の3つでしたね。

おすすめデバイス
  • Echo Showシリーズ(キッチンと寝室)
  • Echo Dot (洗面所)
  • Echo Pop(リビング)

複数のデバイスを置くことで、さらに便利さを実感できますが、初めて使ってみたいと考えている人は、まずは1台アレクサのある生活をしてみるとよいでしょう。

生活が激変しますよ!

アレクサのある生活で便利さを実感していきましょう。

今回の記事があなたの参考になればうれしいです。

しーさ

30代現役小学校教員/野球大好き(ドラゴンズファン)/再チャレンジをきっかけに様々なことに挑戦中!

中学校教員から民間へ、そして再び小学校教員へ!
・中学校13年(非常勤1年含む)
・塾の教室長半年
・コンビニの惣菜を作る工場3カ月
・小学校2年(非常勤1年含む)
経験しています。
一度教員を離れて、転職活動をし、民間も経験したからこそわかる教員の魅力を発信していきます。

しーさをフォローする
シェアする
しーさをフォローする
しーさ先生のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました