TOP教員の働き方

教員への朝活のススメ!自己投資をしよう!

教員 朝活

「朝は、何時に起きていますか?」

「朝起きたら、何をしていますか?」

朝って、準備などでけっこういそがしいですよね。特に子どもがいる家庭は、朝ごはんを食べさせたり、保育園に送ってあげたりなどバタバタな朝になってしまいます。

そんないそがしい朝に朝活?と思った人もいるかと思います。

はい、それでも朝活を私はオススメします!

しーさ
しーさ

こんにちは!毎朝4時30分に起きて朝活をしている現役小学校教員の

しーさ(@shi__saT)といいます。

プロフィール
  • 中学校教員12年経験し、現在は小学校教員として勤務
  • 一度教員を辞めて、転職活動をして、民間での勤務経験あり
  • 教員を退職したのをキッカケに沖縄へ移住
  • ICT教育に興味があり、たくさんのことにチャレンジ中!

私は、2年ほど朝活を続けています。

そんな私が朝活を進めているのは、たくさんのメリットがあるからです。

今回の記事では、朝活のメリットや実際に朝活でどんなことをやるといいかについてお伝えしています。

先に朝活のメリットをお伝えすると、次の5つになります。

朝活のメリット
  • 仕事を早く終わらせようとする
  • 集中力が高まる
  • 自分の時間がもてる
  • ネガティブな要素が減る
  • 規則正しい生活ができる

私は、朝活をやるようになって、自分の時間がもてるようになり、生活が変わりました。

今回の記事を読み、行動することで、あなたにも生活の変化を感じてもらえたらうれしいです。

この記事がおすすめな人
  • 朝活のメリットって何があるか疑問に思う人
  • 朝活したいけど、何をすればいいのか悩んでいる人
  • 私も今すぐ朝活したいっていう人

なぜ、教員へ朝活をすすめるのか?

朝日

まず、朝活とは、「朝早く起きて活動する」これだけです。

朝早く起きるってところが大事ですね。起きる時間は、人によって変わってくると思いますが、私は、毎朝4時30分に起きています。

では、なぜ私が朝活をすすめるのかは、先ほどもお伝えしたように、朝活には、メリットがたくさんあるからです。

ありきたりな理由だなと思ったかもしれませんが、実際に私が行動して感じたメリットについて5つ話していきますね。

仕事を早く終わらせようとする

私は、これが一番のメリットだと思っています。

教員ってどうしても帰りの時間が遅くなってしまう人が多いですよね。

帰りが遅くなると、夕飯、お風呂などの時間が遅くなり、そして、寝る時間も遅くなっていきます。

そこから、朝早く起きてというのは、長続きしません。

朝活を続けるためには、まず仕事を早めに切り上げ、家に帰ることが大切です。

仕事がたくさん残っていると難しいかもしれません。

それでも、やらなくてもよい仕事を見極め、家でできることは家に持ち帰りましょう。

寝る時間が早いと思うと、勤務時間の中で、早く終わらせようと考えるようになります。

集中力が高まる

学校に残って、遅くまで仕事をしているより、朝やったほうが間違いなく集中力は高いです。

児童・生徒を帰して、夕方からの仕事って体力的にもつかれています。そこから集中して取り組むってキツイですよね。

朝だと、寝て体力を回復した後なので、とても集中できます。私自身が、身をもって経験しているので、間違いありません!

また、朝だと頭の中がスッキリしているので、新しい発想も浮かびやすいなと感じています。

自分の時間がもてる

夜だとどうしても誘惑されることが多いように思います。

ドラマやバラエティをテレビで見たり、お酒が好きな人は晩酌したりしてしまうと思います。

朝だと、自分のやりたいことに時間を使うことができます。

自分の時間を自由に考えて使うことができるのも朝活の良いところです。

また、休日も朝活をすると、一日がものすごく長く感じますね!

ネガティブな要素が減る

夜って、次の日のことを考えるとどうしてもネガティブなことを考えがちです。

特に日曜日の夜は、そうではないですか?

ネガティブなことから頭をそらそうとして、ダラダラとYouTubeなどで動画を見てしまったり、スマホをずっと触ってしまったりすることもあると思います。そして、翌日の朝に早く寝ておけばよかったと後悔してしまった経験ありますよね?

私も今まで、何回もあります。

朝は、自分のやりたいことを自由に使える時間を作ることができるので、マイナスなことってあまり考えないんですよね。考えたとしても、出勤する前に嫌な気持ちになるので、すぐに切り替えた方がよいと思います。

規則正しい生活ができる

「早寝早起きをしましょう!」

やはり、小さい頃から言われていますが、実際にやっていると生活リズムがしっかりとします

規則正しい生活をしていると、体調もくずしにくくなりますね。

以上が、私が朝活をオススメするわけです。

どうですか?

実際にやってみようという気になってきましたか?

教員が朝活でやるべきこと

読書

読書

私は、つい最近まで読書習慣は、ほとんどありませんでした。

今では、月に5〜6冊ぐらいは、読むようになりました。

年間にすると、60〜70冊ぐらいになるので、結構な数ですよね。

夜寝る前に読む時間を作ったのもありますが、朝活のときにも読んでいます。

教員にとって読書って大切です!

読書については、別の記事にもまとめているので、興味がある方は、のぞいてみてください。

筋トレやストレッチなどの体のケア

私は、よく腰が痛くなるので、ストレッチする時間を作りたいと思っていました。

また、年を重ねて筋力が落ちてきていたので、筋トレもしたいと考えるようになっていました。

そこで、朝にやってみると、頭も体もスッキリしてとてもよいですね!

筋トレやストレッチに限らず、ランニングなどの体を動かすのもよいと思います。

映画鑑賞

私もまだできていませんが、妻とやりたいねと話しているのが、朝起きてコーヒーを飲みながら、映画鑑賞をすることです。

夜に見るのもよいですが、朝起きて見るってなんか優雅な感じがしませんか?

私は、近いうちに必ずやりたいと思っています。

PS

先日、朝の映画鑑賞ついにできました!

子どもたちも起きてきてしまったので、みんなでミニオンを見ました。

自分の趣味の時間

自分の趣味がある方は、趣味の時間に当てるのもよいと思います。

好きなことを朝からできるって考えたら、夜ダラダラするのではなく、早めに寝て、朝が来るのが待ち遠しくなる方がよい気がしませんか?

ぜひ、自分の好きなことを朝からやってみてください!

仕事の残り

これは、あまりオススメしませんが、教材研究など仕事の残りをすることもできます。

帰りが遅くならないようにするために、仕事が残ってしまうこともあると思います。

しかし、そうならないように効率的に仕事をしていきたいですね。私は、朝活のときに教材研究しているときがあるので、なくしていきたいです。

教員も朝活をして、自己投資しよう!

ここまで、読んでいただきありがとうございます。

朝活についていかがでしたか?

今回の記事では、朝活のメリットと朝活でやるべきことをお伝えしました。

朝活のメリットは、次の5つでしたね。

朝活のメリット
  • 仕事を早く終わらせようとする
  • 集中力が高まる
  • 自分の時間がもてる
  • ネガティブな要素が減る
  • 規則正しい生活ができる

朝活でやるべきことについては、次の5つのことを紹介しました。

見出し
  • 読書
  • 筋トレやストレッチなどの体のケア
  • 映画鑑賞
  • 自分の趣味の時間
  • 仕事の残り(できればやらない方がいいです)

朝活をやってみたいと思った方は、明日からぜひ行動してみてください。

まずは、いつもより30分早く起きるだけでも大丈夫です!30分だけでも、意外といろいろなことできますよ!

朝早く起きて、自分のためになる自己投資を一緒にしましょう!

しーさ

30代現役小学校教員/野球大好き(ドラゴンズファン)/再チャレンジをきっかけに様々なことに挑戦中!

中学校教員から民間へ、そして再び小学校教員へ!
・中学校13年(非常勤1年含む)
・塾の教室長半年
・コンビニの惣菜を作る工場3カ月
・小学校2年(非常勤1年含む)
経験しています。
一度教員を離れて、転職活動をし、民間も経験したからこそわかる教員の魅力を発信していきます。

しーさをフォローする
シェアする
しーさをフォローする
しーさ先生のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました